ほっこりな日本語

私は今、仕事の関係で中国に住んでいる。 中国は日本と近いだけあって、けっこう日本語を目にする機会も多い。 現地の人に話を聞いてみると、日本語を使った方がなんとなくおしゃれというか、それとなく良い感じがするらしい。 ただ、おしゃれ目的で日本語を…

詩みたいなもの

餅をつく。 臼と杵を使って丹念に餅をつく。 一粒一粒の米がつぶされ、形を失う。 米はもうない。 そうして、餅ができる。 僕は興味を持つ。 これはいったい何だろう? 僕は包丁でこれを切ってみる。少し痛い。 餅は包丁を飲み込んで、尖った形になる。 僕は…

自殺の統計の話

内閣府が16日に発表 した「自殺対策に関する意識調査」によれば、 約2割の成人が「本気で自殺を考えたことがある」そうだ。 正直、この言葉遣いは良くないと思う。 だって「本気で」自殺を考えたなら、もう自殺してるでしょ? 少なくとも僕はそう思う。 だ…

夕暮れ時の寂しさに

昔は夕暮れどき空がまどろんでくると、何となく「ああ、今日も一日が終わるんだなあ」なんてノスタルジックな気分に浸ることが良くあった。 中高生の多感な時期のことだ。 世の中には全く寂しさを感じる人がいるようだ。 一人でずーっと部屋に籠っていても、…

中国人の好きな色

中国に行って街中を歩いているとと、比較的すぐに目に付くものがある。 それは何か? 答えは、真っ赤な横断幕だ。 彼らにとっての横断幕は、店の宣伝や会社のスローガン掲示など 生活と密接に関わっている。 集会やイベントでも横断幕を用意することがあるか…

説得力っていうやつは

僕たちはテレビに出てくるようなお偉いさんの話を聞くと、 ついつい納得してしまうところがある。 でも、どこの馬の骨とも知らないやつが全く同じ話をしたところで、 全く聞く耳を持たない。 というか、最初から嘘だと決めてかかってしまうところがある。 綾…

同窓会って…

「 今度同窓会があるから、ダイエットしてキレイになりたい!!」 テレビを見てるとたまーにこういう人を見かける。 この手のセリフを見るたびに思うんだけど、 同窓会で会う人なんてほとんど他人と同じなんじゃないだろうか? 一応知り合い程度ではあるけど…

本屋に行くと困るアレ

記念すべき初投稿。 そして、ペンネーム「クロブチメガネ」 となると、話題は一つしかない! そう!「青木まり子現象!」 本屋に行くとトイレに行きたくなっちゃうアレ。 我々の目的地を本棚からトイレに否応なく変えてしまうアレ。 楽しい本選びを中断せざ…